小さな園芸館
 小さな園芸館 > 園芸用語 > ケ~
園 芸 用 語
「ケ」から始まる園芸・ガーデニングに関する園芸用語の一覧表。
小さな園芸館
  花の写真索引
  花植物の索引
  園芸用語
  剪定の基本
用 語 用 語 の 説 明
 ケイ酸塩白土
  (ケイサンエンハクド)
秋田県の八沢木という地域のみで採掘される天然地質の白い粘土。
正式には「軽質多孔性高度珪化珪酸塩白土」。
園芸用資材の他、畜産・水産・食品・医療品など様々な用途に使用される。
珪酸塩白土の効果
 根腐れ防止、水の活性化、古い土の再生、ミネラルの補給、光合成の促進、肥料効率のアップ、薬害の軽減、連作障害解消、冷・早害防止、など。
 形成層
  (ケイセイソウ)
茎や根の木部と師部の間にある分裂組織。
盛んに細胞分裂を行い、内側に木部、外側に師部をつくる。
双子葉植物・裸子植物および一部の単子葉植物とシダ植物にみられる。
 珪藻土
  (ケイソウド)
珪藻(けいそう)の遺体が海底や湖沼の底などに沈殿してできた堆積物。
主成分は二酸化珪素で、純粋なものは白色。
 → ふつうは淡黄色で、多孔質。
断熱材・保温材・吸着剤・研磨剤・濾過(ろか)剤やダイナマイト製造などに使用する。
「珪藻」= 単細胞性の藻類。
淡水から海水まで広く分布する。
大発生して赤潮を引き起こす事もある。
淡水中に見られる褐色の「コケ」は、珪藻の群体である事が多い。
 軽剪定
  (ケイセンテイ)
弱い剪定のこと。
剪定の程度を表す言葉。
強剪定(キョウセンテイ)
 茎 葉
  (ケイヨウ)
茎につく葉のこと。
茎葉という時は、根生葉と形が違うことが多い。
 化粧砂
  (ケショウズナ)
鉢や土の表面にまいて美しく見せる為の用土。
白など明るい色が多い。
固まるものもある。
 結果枝
  (ケッカシ)
花芽(カガ)がついて開花し、果実をつける枝。
果樹栽培では、結果枝の見極めが重要になる。
 結果母枝
  (ケッカボシ)
結果枝(ケッカシ)になる芽をつける枝。
結果枝とは、花芽(カガ)や果実をつける枝のこと。
その芽が成長しても花をつけない。
成長して伸びた枝から、花を咲かせる枝を出していく。
 結 実
  (ケツジツ)
花が受精して、タネが出来ること。
 顕花植物
  (ケンカショクブツ)
花が咲いて、実をつける植物。
隠花植物に対して使う言葉。
種子植物。
隠花植物。
 嫌光性種子
  (ケンコウコウセイ
   シュシ)
発芽するのに光を嫌う性質を持つ種(タネ)のこと。
通常、タネの発芽には「水・空気・温度」が必要。
光が当たると、発芽率が悪くなる。
光を嫌うタネを蒔く時は、細かいピートモスなどで覆うようにする。
ケイトウ、ジニア、など。
好光性種子(コウコウセイシュシ)
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
園芸用語「ケ~」TOPへ
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006- A Pretty Garden ALL Rights Reserved.