小さな園芸館
 小さな園芸館 > 園芸用語 > イ〜
園 芸 用 語
「イ」から始まる園芸・ガーデニングに関する園芸用語の一覧表。
小さな園芸館
  花の写真索引
  花植物の索引
  園芸用語
  剪定の基本
用 語 用 語 の 説 明
 維管束
  (イカンソク)
水分や養分を通す植物の器官。
  多くの植物の幹や茎に備わっている。
 
 育 種
  (イクシュ)
生物のもつ遺伝的形質を利用して改良し、新しい品種を作り出すこと。
  品種改良
 
 移 植
  (イショク)
  植物を別の場所に移し植えること。
=植え替え。
植物が成長するのに合わせて、より適した場所や適応の大きさの鉢に植え替えること。
主に、育苗用語として用いられ、苗床の苗を生育に合わせて込み合わないようにする為に行なわれる作業のことをいう。
  ポットで育てた苗を一回り大きなポットや鉢に移すのも移植であるが、こちらは一般的に「植え替え」ということが多い。
 移植ごて
  (イショクゴテ)
  移植・植え替えや植え付けの時に使う小さなスコップのこと。
 
耕す・掘り出す・植える穴を掘る、植え込む等の作業を行う。
※スコップとは、土いじりの時に使う道具。
  様々なタイプのものがある。
 
幅が広いものや狭いもの、大きさも代償あり、目盛がついているものなどもある。
スコップ部分の幅が狭いものは、球根の植え付けなどに便利。
 1日花
  (イチニチバナ)
  開花したその日にしぼんでしまう花。
  多くは朝に開花して夕方にしぼむが、夜に開花する植物もある。
      
 1年枝
  (イチネンシ)
  その年に伸びた枝。
     = 当年枝(トウネンシ)ともいう。
 
 一稔性植物
  (イネンセイ
   ショクブツ)
  一回開花結実すると、枯死(コシ)する植物。
    通常は長い年月にわたって成長し、最後に花を咲かせる。
タケ類、リノュウゼツラン、など。
「一回結実性植物」
 一年草
  (イチネンソウ)
  発芽後、1年以内に成長・開花・結実・枯死する植物の総称。
    通常、種子だけで冬を過ごす。
四季のある地域では、発芽時期によって「夏型」と「冬型」とに分けている。
  夏型一年草
 →春に発芽し、冬までに開花・結実する。
  冬型一年草
 →秋に発芽して越冬し、翌夏までに開花・結実するもの。
  「一年生草本」
  「宿根草」 「多年草」
 一回結実性
  植物
  (イッカイケツジツ
   セイショクブツ)
  一回開花結実すると、枯死(コシ)する植物。
    通常は長い年月にわたって成長し、最後に花を咲かせる。
タケ類、リノュウゼツラン、など。
「一稔性植物」
 忌 地
 (嫌地)
  (イヤチ)
  同じ植物を同じ場所で作り続ける(連作する)と、うまく育たなくなること。
  土壌性質の劣化や、病害虫の発生などによる。
   ※ マメ科、ナス科などは顕著にあらわれる。
 隠花植物
  (インカショクブツ)
  花の咲かない植物のことをいう。
  シダ、コケ、キノコ、海藻など。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
園芸用語「イ〜」TOPへ
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006-2008 A Pretty Garden ALL Rights Reserved.