小さな 園芸館 
 小さな園芸館 > 植物 > 洋ラン > 洋ランとは
洋ラン
写真「洋ランの花」 写真「コチョウラン〔胡蝶蘭〕の花」 写真「デンドロビウムの花」
小さな園芸館
  花の写真一覧
  植物の索引一覧
  園芸用語
  剪定の基本
【洋ラン】 オンシジウム カトレヤ コチョウラン シンビジウム デンドロビウム 小さな園芸館
 ラン〔蘭〕とは
 ラン〔蘭〕とは、ラン科に属する植物の総称であり、世界中に分布していている。
ランには2万5000種以上の品種があるといわれている。
日本にもランが自生するが、日本のランは小さくて地味な花が多く、洋ランとは区別して「東洋ラン」と呼ばれている。
 洋ランとは
 ランの中でも特に「洋ラン」と呼ばれるものは、主に明治以後に欧米から日本に渡来したラン科の花と、その園芸品種のことをいう。
「洋ラン」という名前の固有の植物があるわけではない。
 洋ランは大きく見栄えのする豪華な花が多いので、贈答用高級鉢花の定番となり、1年中花屋で見ることが出来る。
洋ランの特徴
欧米からきたランなので「洋ラン」と呼ばれ、日本に自生するランとは区別されている。
洋ランの多くは熱帯地方が原産地で、自生地が欧米というわけではない。
欧米から渡来したランの中にも東洋ランに近いもの、またはその園芸品種も含まれる。
しかし、東洋ランに近いものは洋ランとはいわない。
 洋ランの分類わけ
 洋ランには多くの品種があるが、日本で馴染みのあるものはごく一部に限られている。
日本で馴染み深い洋ラン
オンシジウム
カトレヤ
コチョウラン
シンビジウム
デンドロビウム
パフィオペディルム
 オンシジウム
写真「オンシジウムの花」
オンシジウム属 [Oncidium]
着生植物
原産地:西インド諸島から南米(熱帯アメリカ)
◇黄色で群がってく小さな花が印象的。
 (バリエーションがある。)
◇鉢植えよりも切花の定番となっている。
 カトレヤ 
写真「カトレア〔Cattleya〕の花」
カトレヤ属 [Cattleya]
着生植物
原産地: 中南米(熱帯アメリカ)
◇大きく派手でゴージャスな花を咲かせる。
 「ランの女王」と呼ばれる洋ラン。
◇香りのよい花が多い。
 コチョウラン 〔胡蝶蘭〕
写真「コチョウラン〔胡蝶蘭〕の花」
コチョウラン属 [Phalaenopsis]
着生植物
原産地: 東南アジア
◇蝶が舞っているような姿から名づけられた。
 →「胡蝶蘭」
◇高級ギフト用鉢花の定番となっている。
 シンビジウム
写真「シンビジウムの花」
シンビジウム属 [Cymbidium]
半着生植物(地生植物と着生植物がある)
原産地:ヒマラヤ~東南アジア~オーストラリア
◇何ヶ月もの長期間、花を咲かせ続ける。
◇洋ランの中では比較的栽培しやすいタイプ。
 デンドロビウム
写真「デンドロビウムの花」
セッコク属 [Dendrobium]
着生植物
原産地: 東南アジア ~ オーストラリア北部
◇セッコク属に属する園芸種の総称であるが、
 通常は東洋ランを除いた洋ランのことをいう。
◇ノビル系とファレノプシス系が有名。
 メ モ
四大洋ラン
洋ランの品種は数が多いが、特に有名な4つの属を「四大洋ラン」という。
カトレヤ
シンビディウム
デンドロビウム
パフィオペディルム
洋ランの 「開花株」 と 「蕾つきの株」
「開花株」
「開花株」とは、開花するくらいに成長した株ということ。
若い株には花が咲かない。
通常は、開花株を問題なく栽培すれば、1年以内に開花する。
「蕾つきの株」
「蕾つきの株」とは、文字通りに花の蕾がついている株ということ。
そのまま栽培すれば、開花する。
蕾の状態で環境が変わると咲かなくなることがある。
品種により差があるが、購入する時は開花しているものを選んだ方がよい。
 洋ランの栽培
 花をプレゼントされるのはうれしいが、洋ランは鉢植えでいただいても枯らしてしまうケースが多い。
 洋ランには多くの品種があり花色も形も様々なバリエーションがある。それぞれ性質が異なるので、それらをよく理解して栽培する必要がある。
品種により栽培法が異なる。
→ 栽培する洋ランがどの品種に属するものなのか把握する。
着生して生育する洋ランが多い。
着生する洋ランが多い
 洋ランには、木の幹や枝などに着生して生育品種が多い。その為に通常の植物を栽培する様な方法で栽培するとうまくいかないことが多い。
たとえば、根が空中にあるのが自然な状態であったりする。
品種により栽培法が異なる
 洋ランには多くの品種があり、また原産地も様々である為、気候条件や育ち方が異なる。
そのため洋ランを栽培するには、自分の洋ランがどんな種類でどこの原産地であるかを把握して育てる必要がある。
流通するものは園芸品種ばかりなので、複雑な性質のものもある。
しかし原種の性質を知っていると、栽培の目安となる。
ランの品種分けは、属名で分類されていて、これを知ることで栽培の目安となる。
 洋ランの選び方
葉の数が多いもの。
葉の色が濃くて、しっかりしているもの。
バルブがふっくらと張りがあるもの。
 細くて貧弱なものはダメ。
 シワがあるものはダメ。
小さな園芸館
 花の写真一覧
 植物の索引一覧
 剪定の基本
 水やりの基本
 用土の基本
 肥料の基本
 園芸用語 
 秋の花
 ランの仲間
 オンシジウム
 カトレヤ
 コチョウラン
 シンビジウム
 デンドロビウム
 
 季節の花
 春に咲く花
 初夏に咲く花
 夏に咲く花
 秋に咲く花
 冬に咲く花
 
 年間の花こよみ
 1月に咲く花
 2月に咲く花
 3月に咲く花
 4月に咲く花
 5月に咲く花
 6月に咲く花
 7月に咲く花
 8月に咲く花
 9月に咲く花
 10月に咲く花
 11月に咲く花
 12月に咲く花
 
 花の色
 白い色の花
 赤い色の花
 青い色の花
 黄色い色の花
 紫色の花
 ピンク色の花
 オレンジ色の花
 
 年間の園芸作業
 1月の園芸作業
 2月の園芸作業
 3月の園芸作業
 4月の園芸作業
 5月の園芸作業
 6月の園芸作業
 7月の園芸作業
 8月の園芸作業
 9月の園芸作業
 10月の園芸作業
 11月の園芸作業
 12月の園芸作業
 
 剪 定
 剪定の種類
 剪定の時期
 不要枝の剪定
 木の特性
 花木の剪定
 実樹の剪定
 剪定の目的
 
HOMEページ「小さな園芸館」
【洋ラン】 オンシジウム カトレヤ コチョウラン シンビジウム デンドロビウム 小さな園芸館
 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。
(c)2006- A Pretty Garden ALL Rights Reserved.